奥の松酒造株式会社、
「あだたら吟醸」
と、一緒に 椒房庵(しょぼうあん)の明太子を食べた味についてレビューします。
椒房庵(しょぼうあん)の明太子が家に
届き、その日のうちにさっそく、
「生」で椒房庵の明太子だけを食べてとても美味しかったのですが、
とても、日本酒と一緒に食べて試して見たいと思い、
次の日に、スーパーで 奥の松酒造 株式会社の
「あだたら吟醸」を買ってきて、飲み食いしてました。
あだたら吟醸720ml
容量 :720ml
価格 :983円(税込)
●日本酒度/+4.0 ●アルコール度/15
●酸度/1.3 ●おいしいお召し上がり方/冷や
◎常温◎ぬる燗○
なぜ、「あだたら吟醸」なのか?
それは、奥の松酒造株式会社「あだたら吟醸」に、
国際的な食の祭典「モンドセレクション」を受賞と書いてたから
味を試してみたかっただけです。
「あだたら吟醸」~メチャクチャ美味しかったです!!
あ、そう言えば、「モンドセレクション」受賞というと
当サイトで紹介しています、 「かねふく」の明太子もそうですね。
「かねふく」もメチャ美味しいですよぉ~~。
と、脱線してしまいましたが、「あだたら吟醸」~
ふくよかで爽やかな香り、なめらかなのどごし。
冷で楽しむ晩酌などにおすすめの吟醸酒です。。
「キィ~ン」と冷やした方がいいですよ!!
さて、椒房庵(しょぼうあん)の明太子ですが、
これが、また、日本酒に合うわけでして、そのまま明太子
単体で食べるよりも、この場では、とても言い表すことの出来ない
天にも昇るような、「究極」かつ「至高」の感覚が襲いかかってきて
エクスタシーと感動の時間を過ごしたのでした!!(笑)
「究極」かつ「至高」の感覚を
味わいたい方は、下のバナーをクリックしてください!!